教室Q&A

特にございません。空きがあればいつでも入会していただけます。
現金支払い、現金振り込みをお願いしております。クレジットカードは対応しておりません。支払いのタイミングは、レッスン月の最初のレッスン日までに現金振り込み、あるいはレッスン月の最初のレッスン日に手渡しにてお支払いをお願いしております。
前日20:00までにご連絡いただければ、お振り替え致します。まずはメール(ongaku.you.and.me.yumi@gmail.com宛)にてご連絡ください。前日20:00以降のご連絡については、レッスンの振り替えは承っておらず、お休みとなり返金はございません。
定刻に開始、終了としております。 レッスン時間が減ってしまうことになりますので、できるだけ遅れないよう余裕をもってお越しくださることをおすすめします。
防音室6畳・55インチモニタ(NEC)・グランドピアノ(YAMAHA C3)・ピアノ椅子(PEACOCK)・ピアノ椅子(ITO)・譜面台1台・録音設備【作曲ソフト(Cubase8.5)・オーディオインターフェース(Steinberg MR22)・マイク(SHURE SM58)】・MIDIキーボード88鍵(ローランドA-88)・MIDIキーボード66鍵(ローランド)・サスティンペダル(RORAND)スピーカー2つ(YAMAHA SH5)・ヘッドフォン(SONY MDR-CD900ST)・鏡(45cm×160cm)・メトロノーム(SEIKO)・チューナー・ギターアンプ(VOX)・モノクロプリンタ(OKI)・プラスティック製フルート・ソファ椅子1・インターネット無線・エアコン(Panasonic)・手洗い場・ハンドソープ・筆記具(鉛筆・けしごむ・赤鉛筆・三色ボールペン)・充電器(Ctype)・コンセント4つ・温水洗浄機能付きトイレ・駐輪場2台
  • つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」東口より800m(自転車3分、徒歩8分)
  • 東部アーバンパークライン「豊四季駅」から700m(自転車3分、徒歩8分)
駐輪場が2台ございます。 駐車場はございませんので、お車で送迎の際はご近所様のご迷惑にならないようご配慮いただきますようお願い申し上げます。
前月末日20:00までにお伝えください。休会月は、一律2000円をいただいております。 休会を解除したいときは、再開を希望する旨をお伝えいただければ再開可能です。月の途中で再開する場合の料金は日割りとさせていただきます。 例:12月休会、1/15から再開の場合 1月は31日あるので、月謝÷31日×(31日-14日)=1月の料金となります。(小数点以下切り捨て)
お申込み時に空きがない場合キャンセル待ちとなります。お待たせして申し訳ないのですが、順次ご連絡いたしますので、もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。
受講を終える月の前々月の末日20:00までに必ずお伝えください。
掛け持ちが可能です。生徒様の中には、他のピアノ教室と音ラボ両方に通われている方、バイオリン教室と音ラボ両方に通う方、他のオーボエ教室に通いつつ音ラボのオーボエ教室に通う方もいます。音ラボから、一方的に音ラボだけに絞るようにお願いすることはありません。
完全オーダーメイド型のレッスンスタイルです。生徒様が望む結果を出すために必要な練習内容、時間、環境、などを諸々相談したうえで決定いたします。最初から決まってはおりません。
・1回のレッスン内で生徒の興味と集中に応じてピアノ→うた→音感→作曲とレッスン内容が変化すること ・生徒が上達を感じない場合「講師の責任」ととらえ、生徒と保護者を責めないこと ・講師のしたいことではなく、生徒や保護者の幸せを優先する点
防音室内に下記、災害備蓄をご用意しております。 水60L、食料品(カップめん、缶詰、野菜ジュース、ビスケット、チョコレートなど)、箸、フォーク、スプーン、懐中電灯、携帯ラジオ、歯ブラシ、消毒アルコール、絆創膏、衣類、下着、毛布、タオル、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、生理用品、携帯トイレ、ビニール袋、ウォータータンク、サランラップ、ゴム手袋、防塵マスク、レインコート。以下が最寄りの避難先となります。 300m 大堀川水辺公園 500m 流山市立小山小学校グラウンド 1000m 江戸川大学体育館・グラウンド
自己実現につながる能力開発です。音ラボは、生徒様が望む未来をつかむことを心から願っております。生徒がレッスン内で思考してアウトプットする機会を多くとることで、自ら思考し発信する力を養い、望みを叶えていってもらえることが、音ラボの何よりの望みです。
ご相談いただければ、翻訳スタッフをご用意いたします。
平日・休日共に7:30~19:30です。
入会前の場合、お問い合わせフォームよりお願いいたします。入会後は、基本的にレッスン中にお願いしております。または数ヶ月に1度のフィードバック時にまとめてご質問ください。緊急の内容でしたらメールを送ってくだされば、受信から48時間以内にはお返事するように致します。
レッスン室に2人程度まででしたら待機していただけます。 また、ご希望とあればレッスン室とは別に待合室をご準備することも可能です。
下記、すべて駐車場がございます。 400mパン屋サフラン・スーパーマルエツ、700mセブンイレブン・ローソン、900mショッピングモール流山おおたかの森S.C.内に50店舗以上・FLAPS内に8店舗、1000m COTOEおおたかの森
下記、いずれも駐車場はございません。 100m駒木第二公園、300m大堀川水辺公園(5.7ヘクタール)、400mきらら公園
音ラボは、完全オーダーメイド式であり懇切丁寧に指導しますので、集団に埋もれることなく個性と能力を伸ばしたい方にオススメです。音ラボを卒業した後も一生使える課題発見能力と計画能力を養います。
3-6か月に1度、音楽の構成要素を分解して習熟度を測るテストがございます。保護者様には、直接、あるいはオンラインにて結果と課題を丁寧に解説いたします。 内部生、外部生ともに受験することが可能です。 ・絶対音感と相対音感 ・リズム判定 ・聴音 ・調性判別 ・実技(音階 ・新曲歌唱 ・新曲演奏 ・楽器判別 ・課題発見能力テスト ・練習計画テスト
下記、すべて駐車場がございます。 400mむさしの森コーヒー、寿司の魚べい、700mコメダ珈琲 徳兵衛・マクドナルド、900mスターバックス等ショッピングモールおおたかの森SC内に50店舗以上・FLAPS内に8店舗、1000mCOTOEおおたかの森
幼稚園生、保育園生、小学生、中学生、高校生、大学生、社会人がいらっしゃいます。
可能です。ご相談ください。
緊急を要すると判断した場合は、救急車を呼ばせていただきます。 生徒様がお子様でいらっしゃる場合で、かつ軽傷、軽症である場合、とりあえず保護者様へご連絡致します。 生徒様が大人である場合は、ご本人様にご希望をお伺いし、ご対応します。
お子様連れでいらしていただいても大丈夫です。レッスン室にサークルとおもちゃをご用意することが可能です。
申し訳ございません、ペットの受け入れについては難しいです。
これまでに、ダウン症やプラダーウィリー症候群のこどもの指導をしていたことがございますので、ご相談ください。
音ラボの教室はバリアフリーには対応しておりません。 他施設に出張してのレッスンは可能です。ご相談ください。
申し訳ございません。教室内とその近所では禁煙とさせていただいております。
・穏やか ・生徒と講師はフラットな関係値 ・生徒が学べる楽しさを感じていて、表情が明るい
宿題が多すぎると、消化できないことが続いて自身がつかず練習がつらいものになります。毎回のレッス中に、次回までに消化しきれる宿題の量を生徒と講師間で相談して決めます。
とくにございません。 正月、GW、お盆の時期に毎年お休みをいただいております。
音ラボ教室前にはございませんので、お近くのコインパーキングのご利用をお願いしております。 450mタイムズマルエツ流山おおたかの森店(千葉県流山市十太夫192) 30分200円、タイムズ流山おおたかの森第4(千葉県流山市東初石6) 30分220円
開催しておりません。発表会では通常人前で演奏しますので、生徒は少しでも良い演奏をしたい思い、普段よりも多く練習します。親も、子供に恥をかかせないためにと普段より厳しい口調で子供の練習量を増やそうとします。 これにより一時的に練習量が増え、演奏技術が向上しますが、本番後は生徒もご家族も疲れてしまい練習嫌いになるというジレンマがあります。このような理由から精神的負担の大きいイベントを開催しておりません。
可能です。実際に、東京へのご旅行計画の一部として、関西方面から不定期でレッスンを受けにくる方が複数いらっしゃいます。音ラボにお越しいただく単発レッスンと、日常的なオンラインレッスンの併用が効果的です。
生徒様に「厳しい」と言われることはありません。 厳しいと感じない理由は、 講師が支持・命令するのではなく、生徒自身が主体的に考えたものだからです。 生徒自身がレッスン時点での課題と、課題に対する改善方法について、それぞれ複数提案し、講師は肯定的に受け止めて助言することに努めております。 生徒と講師は、師弟関係というよりも、フラットな関係値です。 それゆえに、人間関係が非常に良好です。
音ラボでは、1回のレッスンの中であっても、講師が、生徒が何に興味を持ち集中しているかを観察して、ピアノ→うた→作曲→楽典→うた、とリアルタイムで学びの内容を変化させます。そのため、生徒は飽きることがございません。 関心がないにもかかわらず強要すると、精神的な抵抗感により継続が難しくなり、やがて音楽レッスンそのものに抵抗感を覚えて辞めることにもつながります。 いち指導者として「音楽を愛する心を育てる」ことを第一としております。
生徒主体で課題と改善方法、練習メニューを組むため、誰に強制されるでもなく生徒から積極的に取り組んでくることが多いです。毎回レッスンを始める最初に、練習メニューをどれだけ消化できたかを問います。すべて消化できた場合や、何らかの要因で消化できなかった場合も、生徒と講師でその理由を考え、次レッスンまでの練習メニューをさらに最適化します。
  • 20年間、あらゆるプロフェッショナルな方々に習ってきたにもかかわらず上達を感じられなかった方が、大曲を弾けるようになった。
  • 一生使える知識と技術を教えてもらったことで、引っ越しで続けられなくなった後でも、とどまることなく上達している実感がある。
  • 音感をつけるための知識がまったくなかったが、かなり詳しくなった。
  • ピアノに興味を持って通い始めたが、ピアノの他、歌うことや、絶対音感や相対音感のつけ方など、知識とともに技術が身についた。
  • 演奏技術だけではなく、音楽の知識が豊富に入ってきて、日常生活の音楽への興味関心が高まった。
  • 子供のレッスンに付き添っていた親の自分が、相当な音楽の知識を得ることになった。自宅での正しい子供への練習の声掛け方法が分かるようになった。
  • 音楽が好きな我が子の伸ばし方について、習うまでは悩んでいました。しかし、毎回のレッスンで先生に相談させていただき、してはいけないサポート方法がわかると同時に、するといいサポート方法も分かりました!
完全オーダーメイド型のレッスンですので可能です。複数人で同時にするレッスンをご希望の場合、ご相談ください。
人は1日後に70%近くを忘れるという研究がございます。 ですから、せっかく得た知識を無駄にしないためには毎日が最高なのです。そして、短期で集中して習い、ある程度やり方を覚えたら、頻度を減らして通うというのが、最も速く効果が出ます。
荒らし行為全般は禁止です。荒らしとは、教室の設備を汚す・破壊する・言葉の暴力・身体の暴力などの営業妨害行為を指します。荒らし行為が確認された場合、強制的に退会いていただくことになります。
日本の住環境において自由に音が出せる環境は、そうそう叶うものではありません。音出し不可の物件にお住まいの方であっても、たくさんできる練習があります。入会の際には、ご自宅の環境を詳しくお伺いしたうえで練習メニューを組ませていただきます。
プロ=演奏でお金を取る、という意味合いであれば、正しい努力をすれば可能です。夢を最短で叶えられるよう、綿密な練習計画を立てコツコツと進んでいきましょう。。音ラボは、生徒様の自己実現を誠心誠意応援いたします。
あるに越したことはございませんが、必ずしも必要ではございません。購入を強制することは致しませんのでご相談いただければと思います。
生徒ごとの生活環境に合わせた練習メニューを考案するところから始まるからです。 今まで教えてきた全生徒が成長を感じられるから楽しいと申しております。
生徒様に「厳しい」と言われることはありません。 厳しいと感じない理由は、 講師が支持・命令するのではなく、生徒自身が主体的に考えたものだからです。 生徒自身がレッスン時点での課題と、課題に対する改善方法について、それぞれ複数提案し、講師は肯定的に受け止めて助言することに努めております。 生徒と講師は、師弟関係というよりも、フラットな関係値です。 それゆえに、人間関係が非常に良好です。
緊張しない条件と、緊張する条件を探すところから始めましょう。 「緊張するのは練習の量が足りないから。」という根性論では解決しません。 音ラボが、じっくりと問題に向き合うお手伝いをいたします。 成果を最大限に高められるよう、戦略的に進みましょう。
生徒様が小さな成功を積み重なる→自分自身に自信を持つ→進む、という成長の循環にのせることで、生徒が望む姿を実現することです。
能力開発型のオーダーメイドレッスンですから、ご期待いただければと思います。 問題発見→理由を検討→改善案の仮定→検証→問題解決 上記のループを癖づけることで、音楽の分野だけではなく、あらゆる問題に対処できるようになります。 音楽的な能力も、興味関心を持ったことならば深堀していける授業設計をしておりますので、ただ1つの楽器を演奏できるプレーヤーではなく、様々な楽器演奏や作曲、ゆくゆく講師業もできるようなマルチな音楽家となれる可能性がございます。
これまでにはございませんが、今後想定される開発失敗のケースをお伝えします。 [本人がお金を出して習っているケース] 日常が忙しすぎて、レッスンに申し込んだものの参加できない場合。オンラインのみでの受講で、ネット回線の不具合により講師との意思疎通が困難な場合。音ラボへの荒らし行為を目的として入会した場合 [子供が習っているケース] ①保護者様が、お子様に対して日常的に強く教え込むタイプの指導をされていて、能力開発を軌道に乗せるまでに時間がかかり、成長を感じられるまでの間に辞めた場合。改善方法として、教え込む→自主性を見守る方向に徐々にシフトしていただくことで、開発のスピードが速くなります。 ②お子様が頑張っているのにも関わらず、親心から「まだ頑張りが足りない、もっと頑張れ」という声掛けをしてお子様の心を折ってしまい、心を閉ざした場合。お子様自身が「できた」を積み重ねて成長を感じていても、保護者様にとっては微々たる成長であり「うちの子は全然成長していない」と判断していることはありませんか。どうぞ、笑顔で「いつもよく頑張っているね、この部分、こうするともっと良くなるから頑張ってみよう♪」という声掛けを、日常的に少しでも多くしていただければと思います。
お問い合わせより、体験レッスンの申し込みをしていただけましたら可能です。
PAGE TOP